![]() |
屋上には色々なものがあります。 ドッグランです。
|
![]() |
犬の遊び場まであります。
|
![]() |
屋上の床面にはつばめマークがありました。 こういうところもこだわっています。
|
![]() |
屋上ということで、一部のところではこのように駅が見えるところがあり、良いスポットです。
|
![]() |
このようにみていると、屋上にいるということを忘れさせてくれます。
|
![]() |
屋上から日本海側の風景です。
|
![]() |
海、街、山の景色が一望できます。
|
![]() |
時間になりましたので、新幹線ホームへ行きますが、途中にある、このステンドグラスもきれいです。
|
![]() |
帰りもN700系ののぞみで帰ります。
|
![]() |
さっそく乗り込みます。
|
![]() |
こちらがN700系のデッキです。
|
![]() |
N700系は、全車禁煙なので、喫煙ルームが設けられています。
|
![]() |
客室内へと入っていきます。
|
![]() |
帰りは、グリーン車です。 帰りにエクスプレス予約のグリーンプログラムを使うことにしました。
|
![]() |
行きに乗ったレールスターと同じで、2−2列シートです。
|
![]() |
リクライニングは深く倒れます。
|
![]() |
そして、足乗せもあり、情報誌もあります。
|
![]() |
定刻通り、発車となりました。 最後は、885系が見えました。
|
![]() |
しばらくすると、パーサーからおしぼりのサービスがもらえました。
|
![]() |
本州を踏み、最初の停車駅は、新山口。 グリーン車には全く乗客は乗ってきません。
|
![]() |
しばらく進むと徳山の工場群。
|
![]() |
。
|
![]() |
。
|
![]() |
。
|
![]() |
。
|
![]() |
。
|
![]() |
ここは、何度見ても、工場萌えにはたまらない場所です。
|
![]() |
広島に来ると、マツダスタジアムが目の前に見え、試合が行われていれば、少しだけ新幹線の車窓から望むことができます。 グリーン車で快適に過ごすことができました。 |